小僧さんのぶろぐは毎週月曜日に更新予定です。
小僧さんが難しいと言われる仏教を優しく説明したり、その時々に感じたことを書き連ねております。

七人の仏陀
七仏通誡偈のお話は記述しました。ここで疑問が出てきませんか?そうです。七仏って誰?と思いませんでしたか? 七人の仏陀 七人の仏陀は、仏教において、釈迦牟尼仏よりも前に現れたとされる六人の仏。それと、釈迦牟尼仏自身を合わせ...
小僧さんのぶろぐは毎週月曜日に更新予定です。
小僧さんが難しいと言われる仏教を優しく説明したり、その時々に感じたことを書き連ねております。
七仏通誡偈のお話は記述しました。ここで疑問が出てきませんか?そうです。七仏って誰?と思いませんでしたか? 七人の仏陀 七人の仏陀は、仏教において、釈迦牟尼仏よりも前に現れたとされる六人の仏。それと、釈迦牟尼仏自身を合わせ...
七仏通誡偈をご存知でしょうか?平成30年の頭陀袋にも記載してあります。今回は小僧さん解説に挑戦してみよう。こんな無謀な考えが…😅 七仏通誡偈 七仏通誡偈しちぶつつうかいげとは、過去に現れた七人の仏陀が共通して説かれた教え...
父から突然送られてきた画像が数枚ありました。なんでもパソコンのデータを整理していたら懐かしくなったんだとか。彼女には見せられないようなモノだらけ…父に弱みを握られてる?😲 こちらから その中の一枚です。「どこで撮影したも...
最近、蒸し暑い時期が続いていますね。梅雨時期ということもあり、草花が急成長しています。それに伴い、虫たちも騒ぎ出す時期になってきました。虫が苦手な私は、普段から無視するようにしています。 獅子身中の虫 皆さんは「獅子身中...
氷見市を訪れた際に偶然見つけた光禅寺。門の奥に見えた漫画の石像に誘われるように足を運んだのでした。 漫画家・藤子不二雄A先生ゆかりの地 光禅寺は曹洞宗のお寺で、あの藤子不二雄A先生(本名:安孫子素雄さん)のご実家だそう。...
物価高騰が続く昨今、お米の価格高騰は私たち日本人にとって特に懸念材料ですね。かつては当たり前のように食卓にあったお米が、贅沢品となりかねない…。そんな状況に直面していることに、寂しさを感じずにはいられません。 「米」とい...
2025大阪・関西万博って、もう行きましたか?私は…行けそうにありません。ところで、公式キャラクターのミャクミャク、皆様はお好きでしょうか? 近所の方が「ポン・デ・リング(ドーナツ)が付いてるやっちゃな~」とか言ってまし...
随分前の話なのですが、先輩から言われた言葉。 分からないことは良いことだ! 私自身は、分からないことがあると、それを知りたい、理解したい。そんな気持ちが湧き上がってきます。それは、新しい発見や成長のチャンスだと感じられる...
剃髪している頭を見て『坊主頭ぼうずあたま』なんて言いますね。気温を体ではなく頭で感じた時に思い出します。子どもたちから「なんでハゲなの?」と聞かれたことを…😅 剃髪する理由 皆さんはお坊さんって言われてどんな容姿を想像し...
ゴールデンウィークが近くなる。すると、恩林寺の近くにある富士神社の方から賑やかな音が聞こえてきます。夜道を照らすハゲ頭として参加してみようかな~😆 富士神社 恩林寺がある高山市下岡本町に鎮座する富士神社。ここは古くからこ...