地震には敏感な恩林寺の小僧です。
2011年3月11日14時46分頃に宮城県三陸沖で地震が起きました。
僕が小学生の頃で、5時間目の体育の時間だったので、揺れは感じませんでした。
しかし、校内放送が流れ体育館中央に集まったときの張りつめた空気と、壇上に掲げられている国旗が揺れていたのを覚えています。
緊急下校になり、家に帰ってテレビを見たら、津波などの映像、多くの人の悲しみの声、報道陣の焦った声が入ったのを今も心の中に響いています。
ちょうど10年前。今の小学生は分からないと思います。
しかし、この事実は後世に伝えていきたいです。
地震や津波で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
未だ行方不明な方々のご無事をお祈りしています。
小僧合掌
コメントを残す