エイプリルフールデー

April fools day
April fools day

嘘の数と財布の残金が同じ800(円)、恩林寺の小僧です。

4月1日はエイプリルフールデー(オールフールズデーとも)ですね。
嘘をついても良い日なんて認識されている方も多いのではないでしょうか?
元々は人々が互いに悪ふざけして楽しむ伝統の日の事。
ヨーロッパでは何世紀にも渡ってこの慣習が続けられてきたそうです。
またこの日は、一年の始まりの日でもあります。

嘘も方便

嘘をつくのはよくないことです。
しかし、時と場合によっては嘘も必要だというのが、嘘も方便ということわざの意味です。
この『方便』というのは、梵語のウパーヤを訳した仏教語です。

法華経の喩え話

方便について法華経にでてくる話を紹介いたします。
火事の最中に家の中には子ども達が無心に遊んでいました。
父親は早く避難するよう子ども達に呼びかけますが、遊びの方を優先してしまいます。
そこで父親は、「珍しい面白い車があるよ~、早く出ておいで~」と呼びかけます。
子ども達は大急ぎで家から出て来ましたが、当然ながらそんな車はありません。
安全に避難させることができた父親は、子ども達に白い牛が牽く車を与えました。

この話のように、苦しみのこの世から救うための手段を方便といいます。
この方便とは慈悲の心がこもっているものを指し、嘘とは異なっています。

嘘つきは泥棒の始まり

先程の嘘も方便の反対の意味をもつ、嘘つきは泥棒の始まりということわざもあります。
嘘をつくことが悪いことだと思わなくなると、そのうち平気で嘘をつくようになる。
それが続くと、やがて盗みなどの悪事も平気でやってのけるようにもなるぞという意味です。
仏教の教えの中に妄語戒(不妄語とも言い、五戒・十戒の一つ)があります。
真実でないことを言って、他人をあざむいてはいけないという戒めです。
この戒めを破ることなく生きていけると幸せになれると思います。

小僧さん

自分の都合で嘘をついているのに誰かの為だなんて言ったりしてませんか?
なんでもかんでも「方便」とするのは、仏教から離れていってしまいます。
そうなる前に、まずは私から戒めを守って生きていきたいと思います。
でも…僕イケメンって嘘になりますか😅😭🤣

小僧合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
恩林寺の小僧さん
檀信徒の皆さんに『一休さん・小僧さん…』様々な愛称で呼ばれております、鳳雅禅士です。「一日一善」を心がけながら、日々精進していきます。感謝・合掌。