ご質問へ回答します

質疑応答
質疑応答

暖かくなると、途端に眠気に弱くなる恩林寺の小僧です。

これまでに寄せられた質問に答えてみたいと思います。
しかし、小僧さんの知識の範囲内で!と付け加えてお読みください😭

お寺に関しての質問

普段はなかなか聞けないお寺のアレコレをまとめてみました。

現在ではほとんどが法事やお墓参りが多いと思います。
ふら~っと訪れ「お~い、和尚さ~ん」と会話が弾む場所になるといいのですが。

自分が行きたいと思ったら、いつでもお寺へ行きましょう。
法要などで中に入れない場合もあります。
しかし、手を合わせるだけでも気持ちが変わったりすることもありますよ。

まちまちです…ではお答えにならないでしょうか?
箱の中で多く見られるのは5円玉・10円玉・100円玉です。
決まった相場はありません。

手を合わせる場所、という部分では共通しています。
ですが仏教は神社と違い、「やってはいけないこと」があります。
これを『戒律』といいますが、その有無が異なります。
崇拝の対象にも違いがあります。
神社では大自然や剣、岩などの神霊の宿る御神体として崇拝されます。
お寺では如来様や観音様などの仏様を拝んでいます。

境内の固定資産税やお布施による収入(公益事業会計)は非課税。
ですから儲かってるのでは?と聞かれることも…。
寺院によっては地代や他の経営での収入などもあるようです(課税対象)。
しかし、その多くはお布施による収入で賄われますが、それだけでは運営ができません。
当寺を含めた、地方寺院の多くの住職は会社勤め等で生活しています。

仲良くして頂いています。
様々なイベントでご一緒させて頂いて、小僧さんのお勉強の場所になっています。

小僧さんへの質問

小僧さん個人への質問も届いておりましたので、お答えしちゃいますね。

えっ?この質問からですか😅
人類は麺類と思って生きている程に、麺類が大好きです。
色々とオススメはありますが記事では2店ご紹介しています。

忘れた頃にしています。
信頼関係が深いお陰で、互いの顔を忘れる前には連絡したりしています。

う~ん、どうなんでしょうか?
世間一般から見たら厳しいかもしれませんね、自由がない世界ですから。
外の世界にある多くの誘惑は、眩しいものばかりでした。
しかしお坊さんになりたい気持ちだけで、乗り越えてきたようにも思います。

お寺の仕事の時は、原則作務衣姿です。
しかし仕事着はスーツ姿ですし、普段の格好は作務衣ではありません。

普段はハゲを隠すために帽子を被り、サングラスにマスク…って強盗みたい😆ではなく。
まぁ、普通の格好をしていますが、冬季だけは帽子を被っています。

基本的にお寺の仕事は奉仕活動です。
ですので、他の仕事をしないと麺類も頂けない生活😅というより生きていけません。
自身の立場では、お寺の収支など詳細はわかりません。

このサイトに関して

参詣後、すぐ記事にできないためです。
撮影した後に修正作業等をしており、時間を要しております。

当サイトのメインカラーは黄檗色きはだいろといいます。
恩林寺は黄檗宗ですので、同じ漢字の色を使用しています。
ミカン科のキハダの黄色い樹皮の煎汁で染めた明るい黄色。
奈良時代にもその名が見られる古い色名です

飽きてはおりませんが、ネタ切れが少々ございます😅
少しでもお寺や仏様に興味を持って頂ければと思い、毎週頑張っています。

小僧さん

皆様の質問をお伺いしておりますと、お寺が別世界と思ってる方もおられます。
しかし、実際のお寺は皆様と同じ世界にあります。
別のお寺の和尚さんに「こんな事も知らずに寺へ来るのか?」
そう言われてお寺へ行きたくなくなった…こんな悲しい話も聞いております。
恩林寺では皆様のお言葉に耳を傾けていきたいと思っています。
どうぞ、気軽にお尋ね(お訪ね)ください。
また質問が増えてきましたら、ご紹介したいと思います。

小僧合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
恩林寺の小僧さん
檀信徒の皆さんに『一休さん・小僧さん…』様々な愛称で呼ばれております、鳳雅禅士です。「一日一善」を心がけながら、日々精進していきます。感謝・合掌。