夏休み企画、最終回です😆👍
前回に引き続き、醍醐寺でございますが境内が広い分、写真の多いこと多いこと…😅
撮影時の頃は、高山では桜も蕾の状態。
およそ1年ぶりの桜に感動して、撮影しまくってしまいました…😱
醍醐寺では、醍醐の花見も有名ですし😆
醍醐の花見
Gallery① 仁王門






Gallery② 金堂・始祖堂・不動堂付近









運が良く?ちょうど参拝客の切れ目ができてゆっくり撮影できました😁
Gallery③ 観音堂・弁天堂・五重塔付近






Google Map
萬福寺へは醍醐寺からバスでJR六地蔵駅へ向いました。
道路の狭さに両親が驚いてました。
JR六地蔵駅へ到着すると新しくなっており、小僧が驚きました😲
JR黄檗駅から萬福寺へと向いました。

この後、美味しい普茶料理を頂くので楽しみにしていました。
しかし、なんだか寂しい気持ちが湧いてきます。
京都市・宇治市は小僧の第2の故郷です。
JR黄檗駅にて、合掌しながら「いままで、ありがとう」
そっとつぶやいてしまいました。
豊臣秀吉がその最晩年に醍醐寺三宝院裏の山麓において催した花見の宴。