横蔵寺さまへお伺いしました🙏

谷汲もみじまつりでも有名な横蔵寺さまへ参詣してきました。
最初に伺ったのは、華厳寺に伺ったときと同じ15年前。
子供心に『広くて静かできれいな寺やなぁ~』と感じていました。
中に足を踏み入れた時、あるモノに驚かされましたけど…。

鐘楼

今回の訪問で一番驚いたのが、この鐘楼です。
以前の訪問が、大学入学前でしたから…5年以上前の頃だと思います。
その時はありませんでした。
建って間もないのかな?と思うほど新しく、周囲のお堂の中にあって、少し異彩。
『打鐘禁止』とあって打つことは叶いませんでした。

仏像

お寺に足を運び参拝する時、『こちらの御本尊様は?』って気になりませんか?
小僧は幼少期からの癖で、仏像の前でご真言を唱えてお参りすることがあります。
とはいえ、お坊さんになってからは少なくなり、『あれ?なんだっけ?』と咄嗟に出ないことも😱
これを老いと言い…ません😆ただのど忘れです。

深沙大将さま

こちら横蔵寺さんには国内に4体しかないといわれる深沙大将さんが祀られております。
ですが、あまり耳にしない仏様ではないでしょうか?
小僧もこちらに伺うまで知りませんでした。
でも『沙悟浄』だったら聞いたことありませんか?
そうです。西遊記の河童です。

小僧さん

ご年配の方でしたら、
ドラマ西遊記の岸部シローさん。もしくはドリフ西遊記の仲本工事さん。
小僧が見ていたドラマだと内村光良さん😆

仲本工事さんのご冥福をお祈りします

深沙大将さんは仏教の守護神。『大般若経』の守護をする般若十六善神の中の一方。
恩林寺の御本尊、観音様の化身、または四天王の多聞天さまの化身とも言われています。
瑠璃殿に祀られていますが、そこで管理されている方の説明を聞かせていただきました。
幼かった小僧さんは『へぇ~、すげぇ~』と感心したのを覚えています。
今回も同じ説明を受けたのですが、いつも聞きやすいお話で、小僧も真似たいなぁと思います。

即身仏

横蔵寺は即身仏(ミイラ仏)が一番有名かと思います。
衆生救済を目的に、断食修行を行い、生きながら土に埋もれて木乃伊になった姿が即身仏です。
舎利堂で解説の音声が流れます。
それに依ると長野の善光寺で仏門に入り、長年ソバ粉を水でといたものだけを食べ、修行。
その後に富士山の山岳信仰の行者となったそうです。
阿弥陀様のお迎えを感じ棺を作らせ、31日間断食を続け入定されました。
明治天皇のお陰で、故郷の横蔵に戻られたそうです。

一般的に即身仏はお弟子さんたちが、遺体が腐らない為の加工を施すことが多い。
しかし横蔵寺の即身仏にはそれがありません。
天然・自然に化身された珍しい即身仏です。

今回の記事の冒頭に、あるモノに驚かされたと書きました。
それがこの木乃伊でした。
ミイラという名前は知っていても、実物を見るのは初めてですから。

Gallery

MAP

小僧さん

即身仏との出会い、それに不思議と怖さは感じませんでした。
それよりも『僕もこうやって、多くの人を救いたい』と思いました。
幼かったので即身仏になる苦しみは理解できていなかったかも😱
今回、久しぶりにお会いできました。
そして『僕がお坊さんを目指した原点の一つ』を思い出せたように思います。
妙心法師(即身仏)さま、ありがとうございました。

小僧合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
恩林寺の小僧さん
檀信徒の皆さんに『一休さん・小僧さん…』様々な愛称で呼ばれております、鳳雅禅士です。「一日一善」を心がけながら、日々精進していきます。感謝・合掌。