能登半島での思い出がある恩林寺の小僧です。
今から15年前の2009年に、能登半島へ連れて行ってもらったことの続きです。
少し遠回りをして千里浜なぎさドライブウェイ経由で、のとじま水族館へ。
千里浜なぎさドライブウェイ
能登半島の西側、日本で唯一、潮風を受けながら、海岸線をドライブ走行できます。
同じ大きさのきめ細かい砂(千里浜の砂は約0.2ミリメートル)が海水を含み、固く引き締まることから二輪・四輪問わず走行可能です。
普段は山中を駆け回っていた幼少期の私は、海と砂浜に大興奮!
靴と靴下を脱ぎ捨て、海の中に足を踏み入れました。
弟と一緒に、たくさん遊びました。
のとじま水族館
イルカのショーに大興奮したり、途中でペンギンのお散歩にも遭遇しました。
大人になり母から聞いた話ですが…
このイルカショーを見るために父が場所取りをしてくれてたらしい。
近くに父が居ないことも忘れて、水族館に夢中になっていました。
Gallery









MAP

のと里山海道も大変な事になっているようだと報道を目にしました。
時間の経過とともに、被害の状況が明らかになりつつあります。
過去の楽しかった場所の現状が画面に出るたびに泣きそうになります。
微力ながら協力できることを探したいと思っています。
現在は支援の足を引っ張ることになるので行けませんけど、いつか再び伺いたいと思っています。
小僧合掌
令和6年能登半島地震で被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げると共に、亡くなられた方やそのご家族には、心よりお悔やみ申し上げます。
一日も早い復旧、復興と被災者の皆さまが平穏な日々に戻れますよう、お祈り申し上げます。