聖徳太子は、飛鳥時代の皇族・政治家。
用明天皇の第二皇子で、母は欽明天皇の皇女・穴穂部間人皇女。
「聖徳太子」は後世の尊称ないし諡号とされています。
寺院参詣記🙏補陀洛山 長光寺さま
恩林寺はもともと、近江国蒲生郡平田村(現滋賀県八日市市)にあったのです。しかし、場所がよくわかりません。 地図サイトで華岳山公園周辺にある岩蔵山 福寿寺を調べていました。そんな時、長光寺というのが目に止まりました。どうや...
聖徳太子は、飛鳥時代の皇族・政治家。
用明天皇の第二皇子で、母は欽明天皇の皇女・穴穂部間人皇女。
「聖徳太子」は後世の尊称ないし諡号とされています。
恩林寺はもともと、近江国蒲生郡平田村(現滋賀県八日市市)にあったのです。しかし、場所がよくわかりません。 地図サイトで華岳山公園周辺にある岩蔵山 福寿寺を調べていました。そんな時、長光寺というのが目に止まりました。どうや...
大学生の頃、バスで移動しておりました。車窓から『湖東三山』の案内が見えますが、高速バスでは立ち寄ることは有りません。ふと、どんな三山なのか気になって調べると…お寺が3カ寺もあるではないですか?百済寺・金剛輪寺・西明寺…希...
かんのんさま(続) 頭陀袋も、知らんうちにもう、130号やな。と言われて、そういえば高山に近いお寺さんにこのところご迷惑な取材をお願いばかりしているな。と反省しています。しかし、これでおしまいというわけにはまいりません。...
恩林寺サイト内のLINKのページを更新致しました。 新規サイト追加 恩林寺では主に小僧さんの法衣と袈裟をお願いしているお店です。 この法衣や袈裟って、様々な色があります。これは懸命に修行して本山に認められると身につけられ...
かんのんさま(続) 地元高山を中心にここ数回、かんのんさまを訪ねてまいりました。今回は高山市の東山寺院群の中でも中心的な存在、浄土宗大雄寺の観音堂を紹介いたしましょう。 東林山大雄寺 この寺は天正年間、金森公の城下町つく...
皆さんはゴールデンウィークも終わり、仕事に戻るのが辛い時期では無いでしょうか? 小僧である私も少しの暇を頂き、お付き合いしている彼女と旅をしてきました。その行先は…よく正月でテレビで見る「川崎大師」です。 神奈川県川崎市...
御仏のまします里 頭陀袋の恩林寺のある町、下岡本町とはどんなところでしょうか。高山市の西側を貫く、小高い山(丘陵)、南から北へと高山盆地を屏風を立てたように塞いでおります。この約南半分の麓を上岡本町、北側半分の麓を下岡本...
喫茶去~まあ、お茶でも飲んでゆきなさい~ 私たちは「お茶でも飲みませんか?」と言われると、「一緒にコーヒーででも飲みませんか?」と、誘われる場合が多く気軽なお付き合いの言葉として受けとめます。または自宅に来客があった時、...
縁の下の力持ち “縁の下”を辞書で引くと(えんがわの下、とか、床下)と、出てきます。これから想像し、“縁の下の力持ち”とは土台石のことだと 早とちりしてしまう人がいるようです。“土台石のように目立たないところで大物を支え...
福田・恩田・福分 福田さんとか恩田さんとかいう苗字の方がいらっしゃいますね。 そのかたがたのご先祖はきっと仏教に熱心な信者だったに違いありません。 (福田) は仏教読みでフクデンと読み、福徳を生ずる田を意味します。供養す...