極稀に真面目な話をすることがある恩林寺の小僧です。
次の日曜日には恩林寺で涅槃会・彼岸会の法要があります。
そういった法要で私はお経を読むわけですが、皆様と共に唱えることが少ない気がします。
どういったことか聞いてみると『知っているお経が殆どない』とのこと。
恩林寺は黄檗宗ですので、お経の唱え方も黄檗唐韻という聞き慣れないものだからでしょうか。
般若心経
般若心経は天台宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・浄土宗などで広く読まれるお経です。
他宗派の般若心経では、呉音という日本語の漢字音(音読み)の一種。
ですので読み方として馴染みがあり分かりやすいと思います。
般若心経は黄檗宗でも読まれておりますが、読み方が異なります。
黄檗唐韻(明の時代(1368~1644)の音)という中国の明代のものがそのまま読まれます。
(仏説)摩訶般若波羅蜜多心経(呉音)
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子
色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相
不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色 無受想行識 無限耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩埵 依般若波羅蜜多故 心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多
是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 般若心経
呉音で読まれているところでは、この様な区切りがあるかと思います。
宗派によっては異なる場合もありますが、平安時代以前に伝来したとされています。
黄檗唐韻の般若心経
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子
色不異空 空不異色 色即是空空即是色 受想行識亦復如是舎利子
是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色無受想行識
無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界乃至無意識界 無無明亦無無明尽
乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩埵
依般若波羅蜜多 故心無罜礙無罜礙故 無有恐怖 遠離顛倒
夢想究竟涅槃三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提
故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪
能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多 呪即説呪曰
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
見比べていただいた時、漢字だけを見ればほとんど違いはありません。
つまり同じお経を読んでいるのです。
小僧合掌
黄檗唐韻と漢音の違い一覧
経文 | 一般的な読み仮名(呉音) | 黄檗唐韻 |
觀自在菩薩 | かんじざいぼさつ | かんつさいぷさ |
行深般若波羅蜜多時 | ぎょうじんはんにゃはらみったじ | へんしんぽぜぽろみとす |
照見五蘊皆空 | しょうけんごうんかいくう | ちゃうけんういんきゃいくん |
度一切苦厄 | どいっさいくやく | といちぇくえ |
舎利子 | しゃりし | せりつ |
色不異空 | しきふいくう | すぇぷいくん |
空不異色 | くうふいしき | くんぷいすぇ |
色即是空 | しきそくぜくう | すぇちすくん |
空即是色 | くうそくぜしき | くんちすすぇ |
受想行識亦復如是 | じゅそうぎょうしきやくぶにょぜ | しゅしゃんへんしいいふじす |
舎利子 | しゃりし | せりつ |
是諸法空相 | ぜしょほうくうそう | すちぇふぁんくんしゃん |
不生不滅 | ふしょうふめつ | ぷすぇんぷめ |
不垢不浄 | ふくふじょう | ぷけうぷちん |
不増不減 | ふぞうふげん | ぷつぇんぷけん |
是故空中 | ぜこくうちゅう | すくくんちょん |
無色 | むしき | うすぇ |
無受想行識 | むじゅそうぎょうしき | うしゅしゃんへんし |
無限耳鼻舌身意 | むげんにびぜつしんい | うえんるぴしぇしんい |
無色声香味触法 | むしきしょうこうみそくほう | うすぇしんひゃんういそうふぁ |
無眼界 | むげんかい | うえんきゃい |
乃至無意識界 | ないしむいしきかい | ないちういしきゃい |
無無明亦 | むむみょうやく | ううみんい |
無無明尽 | むむみょうじん | ううみんちん |
乃至無老死 | ないしむろうし | ないちうらうす |
亦無老死尽 | やくむろうしじん | いうらうすうちん |
無苦集滅道 | むくしゅうめつどう | うくちめたう |
無智亦無得 | むちやくむとく | うちいうて |
以無所得故 | いむしょとくこ | いうそてく |
菩提薩埵 | ぼだいさつた | ぷていさと |
依般若波羅蜜多故 | えはんにゃはらみったこ | いぽぜぽろみとく |
心無罣礙 | しんむけいげ | しんうくわがい |
無罣礙故 | むけいげこ | うくわがいく |
無有恐怖 | むうくふ | ういんきゅんぷ |
遠離一切顛倒夢想 (遠離顛倒夢想) | おんりいっさいてんどうむそう | えんりてんとうむんしゃん |
究竟涅槃 | くうぎょうねはん | きゅうきんねぱん |
三世諸仏 | さんぜしょぶつ | さんすちーふ |
依般若波羅蜜多故 | えはんにゃはらみったこ | いぽぜぽろみとく |
得阿耨多羅三藐三菩提 | とくあのくたらさんみゃくさんぼだい | ておねうとろさんみゃうさんぷてい |
故知般若波羅蜜多 | こちはんにゃはらみった | くちぽぜぽろみと |
是大神呪 | ぜだいじんしゅ | すだいしんちゅ |
是大明呪 | ぜだいみょうしゅ | すだいみんちゅ |
是無上呪 | ぜむじょうしゅ | すうしゃんちゅ |
是無等等呪 | ぜむとうどうしゅ | すうてんてんちゅ |
能除一切苦 | のうじょいっさいく | ねんちゅいちぇく |
真実不虚 | しんじつふこ | ちんしぷひい |
故説般若波羅蜜多呪 | こせつはんにゃはらみったしゅ | くせぽぜぽろみとちゅ |
即説呪日 | そくせつしゅわつ | ちせちゅえ |
羯諦 | ぎゃてい | けてい |
羯諦 | ぎゃてい | けてい |
波羅羯諦 | はらぎゃてい | ぽろけてい |
波羅僧羯諦 | はらそうぎゃてい | ぽろすぇんけてい |
菩提薩婆訶 | ぼじそわか | ぷていさぽほ |
般若心経 | はんにゃしんぎょう |
以下に一覧表を付けたので、今日の小僧さんの言葉はここで書きます。
私はこれまでに、黄檗宗以外の経本も多く読んできました。
我が家は経本屋?と思うほどの様々な経本に囲まれた生活でした。
ですので、黄檗唐韻というものに慣れるまでが大変でした。
今では、スラスラと読めるようになりました。