夏休み企画、第三弾です😆👍
六波羅蜜寺の記事を書いてる途中「近くの禅居庵も良いお寺だったなぁ…」と思い出す。
それと同時に記事を書いていないことまで思い出す😱
日本三大摩利支天を制覇参詣できた事に嬉しくてお腹いっぱいになってしまってました。
禅居庵
臨済宗建仁寺派大本山建仁寺の塔頭寺院。
本尊は聖観音菩薩様で秘仏の摩利支天を祀る寺として有名です。
YouTubeでもライブ配信されています。
摩利支天様
小僧が生まれ育った家では、摩利支天様の信仰が深く、摩利支天陀羅尼経を唱えておりました。
摩利支天は、仏教の守護神である天部の一尊で梵天の子とも日天の妃ともいわれています。
摩利支は「威光・陽炎」の意味で、威光菩薩とも呼ばれています。
参詣祈願の人々に気力・体力・財力・厄除・招福・開運を与えてくださるようです。
またお姿が猪の背に立つことから、古くより十二支の亥の日がご縁日とされてきました。
武神の様な男像、二臂の女神像などがあります。
摩利支天信仰
日本では武士の間に摩利支天信仰があったとされています。
兜の中に摩利支天の小像を籠めていたとされる楠木正成、前田利家・毛利元就といった武将も摩利支天を信仰していたと伝えられています。
また禅宗や日蓮宗でも護法善神として祀られている寺院も多くあります。
他にも日本の山岳信仰の対象の山の一峰が摩利支天と呼ばれている場合があります。
恩林寺近辺では乗鞍岳には摩利支天岳、木曽御嶽山には摩利支天山があります。
(一般の人は立ち入り禁止のため、摩利支天岳の山頂へ登ることは出来ません。)
Gallery
Google Map
伺った当日は人もまばらでゆっくり参拝できました。
両親の為にお守りも購入し喜んでいただけました😁
今回は小僧が家族の代表となって参詣させて頂く形になりました。
次回は小僧が案内してあげたいと思います。
あっ、余計に迷子になるかも?🤪です。
小僧の参詣順で掲載しています。