飛騨三十三観音霊場2021.04.15◆第4番 高隆山 素玄寺◆ 曹洞宗 Information 慶長十三年金森長近公逝去により、菩提追福のため、可重公が建立。開山は長近公の帰依されていた、天翁秀梅和尚です。本堂は、高山城二之丸にあった評議場を移築されたもので、長近公肖像・鶴毛陣羽織・鎧通し・軍扇・采配(いすれも市文化財)など金森家ゆかりの品が所蔵されています。観音堂に安置されている馬頭観世音菩薩は慈覚大師の御作です。牛馬の守護に霊験ありとされ八月九、十日の松倉絵馬市で有名です。 道元禅師 所在地 高山市天性寺町39電話 0577(32)2519納経受所 寺務所本尊 釈迦如来観音 馬頭観世音菩薩(松倉観音)円空仏 不動明王 寺標 参道 観音堂 山門 本堂 鐘楼 Google Map