飛騨三十三観音霊場2021.08.15◆第12番 幽洞山 汲月院◆ 曹洞宗 Information 当院の創始年代は不詳であるが元禄検地帳に「地蔵堂」とあるのがその前身で、宝暦の除地にはニ畝歩とある。文政元年(一八一八)牛丸七兵衛平当義その亡き父、保常院菩提のため、規模を拡張し堂宇を改造して、幽祠庵と改称した。その後、静岡県志郡に永年無住となっていた曹洞宗及月院(創立明暦元年)を碩学丘宗潭老師のカ添えを得て洞雲寺の末寺として幽洞山及月院と改称昇格する。 道元禅師 所在地 飛騨市神岡町船津392 電話 0578(82)0004 内経受所 本堂内 本尊 釈迦牟尼仏 観音 子育て観音菩薩 本堂 山号額(扁額) 子安観音像 六地蔵尊 駐車場案内 汲月院から見る神岡城 Google Map