寺院紹介 継鹿尾観音 寂光院 小僧さん もみじで有名なお寺、寂光院さんへ伺いました。やすらぎ号というケーブルカーで山頂まで行けます。 景色も最高です。 小僧さん 小僧... 2021.02.26 寺院紹介小僧図書館
大学3年生 もどき料理 小僧さん 料理を勉強したい恩林寺の小僧です。 先日、祖父の夕ご飯を作りました。人に作るのは久々で、気合いを入れました(笑) 今回作った料理はこ... 2021.02.22 大学3年生小僧さんのぶろぐ
寫眞館 高山の春は今何処? 小僧さん 節分が過ぎ、暦の季節は春ですが…高山の春は今何処に?道路の雪も消えて、原付を復活させて走らせていたのに… 小僧さん 小僧合掌 2021.02.19 寫眞館小僧図書館
大学3年生 どてら 小僧さん 地元が好きな恩林寺の小僧です。 飛騨高山は田舎ですが、それでもやはり好きな街です。近所の人との交流があって、家族を大切にして、冬でも暖かい街... 2021.02.15 大学3年生小僧さんのぶろぐ
大学3年生 縛り 小僧さん 三日坊主の恩林寺の小僧です。 前回は、京都水族館の「たけちゃん」についてお話しました。ぜひ、読んで頂ければ光栄です。 (前回のブログ)... 2021.02.08 大学3年生小僧さんのぶろぐ
木庵禅師物語 25.末後の一句 急を聞いて馳けつけられた悦山和尚が、「どうかいま少し長くこの世に生きながらえて下さいますように」と申し上げられますと、 禅師は、「お釈迦さまでさえ、いつ... 2021.02.01 木庵禅師物語
大学3年生 思い出 小僧さん よく思い出にふける恩林寺の小僧です。 思い出は、ふとした瞬間に心の中に描かれる物です。皆さんも時々「懐かしいなぁ」と思うことがあるでしょう。... 2021.02.01 大学3年生小僧さんのぶろぐ
頭陀袋 頭陀袋104 坊主丸儲け およそ半世紀余り、私は飛騨古川の製薬会社にお世話になりました。その会社の創業社長は裸一貫から身を立て、確たる地位まで上り詰めました。私は社長に清掃の徹底と挨拶... 2021.02.01 頭陀袋頭陀袋 2021