お施餓鬼法要(‘25)参詣御礼

お施餓鬼法要(‘25)参詣御礼
お施餓鬼法要(‘25)参詣御礼

参詣御礼

6月29日(日)に執り行われました施餓鬼法要。
35度を超える猛暑日となりましたが、無事に終えることができました。
これもひとえに、ご参列くださった皆さま、各寺院の僧侶の方々、そしてお手伝いくださった皆さまのおかげと、心より感謝申し上げます。

施餓鬼法要について

施餓鬼法要は、餓鬼(あの世で満足なご飯や衣服が得られないとされる人々)に食物を施すことで供養を行う法要です。
恩林寺では、亡くなられた方々への追善供養も合わせて執り行っております。

今回お渡しいたしましたお餅は、お仏壇にお供えいただくことで、ご先祖様が一年間食べ物に困らないとされております。
どうぞ皆さまでお召し上がりいただき、ご家族皆様の健康と幸せを願っていただければ幸いです。

法要の様子

準備の都合上、今回は法要全体の様子を撮影することはできませんでしたが、ささやかではございますが、一部の様子をダイジェストでお届けいたします。

小僧さん

皆さまの温かいお心遣いに、改めて深く感謝申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
恩林寺の小僧さん
檀信徒の皆さんに『一休さん・小僧さん…』様々な愛称で呼ばれております、鳳雅禅士です。「一日一善」を心がけながら、日々精進していきます。感謝・合掌。