時間変更のお知らせ
先日、上記の記事を掲載いたしましたが諸般の事情により変更がございます。急な変更となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。 変更点について 主な変更点は以下の3点です。ご不明な点がございましたら恩林寺までお問い合わせ下さ...
先日、上記の記事を掲載いたしましたが諸般の事情により変更がございます。急な変更となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。 変更点について 主な変更点は以下の3点です。ご不明な点がございましたら恩林寺までお問い合わせ下さ...
ご案内 新緑の候、檀信徒の皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は何かとご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、今年も「お施餓鬼」の時期がやって参りました。亡くなられた先祖の方々がご飯に苦しまないよう...
仏教では僧侶や檀信徒が仏の教えを説くためや供養するために集まることを法会といいます。中でもお釈迦さまにゆかりのある大切な忌日が3つあり三仏忌といい行事が執り行われます。 花祭り お寺とのお付き合いが多いお家など、縁深い方...
3月26日、春の彼岸法要(檀信徒追善法要・涅槃忌法要)を勤めさせて頂きました。足元の悪い中お越し頂いた檀信徒の皆様、お手伝い頂いた方々、誠にありがとうございました。また共に法要を勤めて頂きました宗猷寺・正渓寺・清見寺の住...
春の彼岸法要、涅槃忌のご案内 例年、彼岸中の日曜日に勤めておりますが本年は都合により三月最終日曜日に計画致しました。ぜひ、お寺に足をお運び下さいますようご案内申し上げます。 日時:3月26日 午前10時半~場所:恩林寺本...
願生寺にて はじめに願生寺様で、大原騒動の犠牲になった方の墓前で読経を致しました。願生寺様での読経は初めての経験でしたので、少々緊張…することもなく😅普段の小僧と変わらないお勤めになったと思います(自画自賛😱) 大原騒動...
参詣御礼 10月23日に隠元350周年忌に伴い記念式典として観音慶讃法要と歴代忌法要をさせて頂きました。お越し頂いた檀信徒の皆様、お手伝い頂いた方々、共に法要を勤めて頂きました住職様、誠にありがとうございました。御礼申し...
謹啓 錦秋の候、檀信徒各位様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は何かとご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。さて本来ならば九月に秋の彼岸法要を行うつもりでしたが、コロナ予防のため他の寺院様に倣って私たち恩林寺僧...
隠元禅師いんげんぜんじ350年大遠諱だいおんき 2022年10月3日、黄檗宗の開祖にして黄檗山萬福寺を開山された「隠元禅師」の350年忌が催されました。本来でしたら隠元禅師が亡くなられたのは4月3日に執り行う予定でした。...
秋の彼岸法要、コロナ予防の為、接待ありません。ご自由に参詣ください。 秋の彼岸 永代祠堂檀信徒回向 令和4年9月23日 午前十時~ 10月23日(日)午前10時半~本尊聖観世音菩薩 歴代住職報恩法要