宗祖
道元(承陽大師)
道元(承陽大師)
伯父と会うために郡上市大和町にて待ち合わせることに。私が運転に不慣れだろうという事と伯父が購入した車を走らせたい気持ちがあっての事。しかし、ただ行って帰ってきては勿体ないなと思いGoogle mapをチラチラ。そこには何...
ゴールデンウィーク初日、良いお天気に恵まれました。そこで、恒例の散歩にGo❗となったのですが、どこへ行こうか迷いました。そこで思いついたのが、先日和尚さんと伺った雲龍寺さんでした。 雲龍寺さんまでの散歩道 恩林寺からおよ...
天下分け目の関ヶ原合戦は、授業で履修したかと思います。『人群れ(160)多い(0)、関ヶ原の戦い』『一路(16)雄々(00)しく、関ヶ原の戦い』こんな語呂合わせで覚えた学校もあるようです。今回は岐阜県関ケ原町がある西濃地...
Information 曹洞宗 永平七十五世、山田霊林祥師は、この寺で出家、得度されました。禅師の本師、都築霊源和尚は裏山一帯を景勝地とし、釈迦大仏納骨所造立、また境内に四季の花を植えることに尽力されました。ことに、五月...
曹洞宗 Information 今を去る千七百年程前の大和時代に始まった両面宿儺開基の寺で山嶽信仰の盛んな時代には行者達の参籠の寺であったと伝えられています。 千百年前に弘法大師が巡錫し両面宿儺に菩薩の位を授け、九百九十...
曹洞宗 Information 往時丹生川街道は平金鉱山乗鞍登山、平湯温泉湯治客等で大変な振いでありました。中間的な存在で当寺にて休息をとる人々が多く、当時の住職は余りの人にお茶を出すのが間に合わず、お湯だけ出しました。...
曹洞宗 Information 観音大士霊場として応永年間古真言宗としてされましたが、慶長年間江馬家の開闢にして曹洞宗として再興。木堂は総けやき造にて昭和ニ十八年に建立、欄間は富山井波彫刻師による。朝浦観音山には、三十三...
曹洞宗 Information 当寺のロ伝は、大永年間(一五ニ五)に開創というが確証はない。天正年間、国主金森長近公の命で、北方鉱山奉行となった糸屋彦次郎宗貞が東茂住に在住して、鉱山を開発して盛栄を極め、鉱山師宗貞の名は...
曹洞宗 Information 承應年間、無住のどころ、高山市素玄寺第四世柏峯村庭大和尚、処方遊化の際、当山へ掛錫され、以来同寺の末寺どなリ柏峯禅師を開租と為しニ十八代現在に至る。明治十ニ年ニ月、部落の類焼に遭い、伽藍悉...
曹洞宗 Information 開基創立年月日は不明てすが、元和六年(一六ニ〇)高山素玄寺ニ世各翁門越大和尚が再建し開山となり素玄寺の末寺となリました。丈政四年と明治ニ十九年再度の火災に遭い、杉原集落と共に枷藍は悉く焼失...