エアコンのリモコンを探してた恩林寺の小僧です。
最近暑くなってきました。
私も耐えられず、エアコンを入れようとしたら…
灯台下暗し
どこかに片付けたはずですが、忘れてしまいました。
およそ半年前の記憶をたどり…押入れの中など色々探し回って見つけました。
エアコン近くの壁(いつも置いている場所)にかけてありました。
灯台下暗しとは、まさにこのことですね。。

夏バテ対策
6月にしては暑いと思います。
本場の夏を迎えたら、さらに暑くなりそうな気がしています。
よく私は夏バテになります。
身体が動かない〜とグズグズしてしまいます。
夏バテ対策として、冷房をつけ過ぎない、冷やし過ぎないといったものがあります。
しかし、ご飯にも気を使うと夏バテしにくいそうです。
対策として有名な食べ物としては、鶏肉や豚肉、鰻などがあげられます。
しかし、僧侶は口にしてはいけません。
そこで良いとされているのが梅干しだそうです。
酸っぱいと感じられるクエン酸というものは効果的なのだそうです。
他にもレモンなど酸っぱいものを食べると良いと言われています。
僧堂では夏、梅干しを毎食2個食べなさいと言われました。
そのくらいよく効くということなのでしょうね。
夏バテではなくても…
夏に限らず、人間はどうしても疲れてしまうものです。
体力の限界を感じたり、少し無理をし過ぎたり。
身体はもちろん、心を少し落ち着かせると良いかもしれませんね。
遠くから自分を見つめてみたり、してきたことを振り返ってみたり。
普段はなかなかそんな時間は取れないかもしれません。
しかし寝る前の3分や通勤中など、ちょっとした時間にしてみるといいかもしれません。
心が疲れると身体にも支障がきます。
無理しすぎず、色々な人と話し、困った時はぜひ恩林寺へお越しください!
小僧合掌
雨が降ったら降ったで嫌、暑かったら暑いで嫌。
人間ってどこまで自分勝手なのでしょうか?
外へ出られないならば、室内にてできることを探すといいかもしれませんね。
私は部屋の掃除でもしようかな?
と思うまでは軽やかなのですが、実際となると…😅