高山では雪が降り、冬を感じさせてくれています。
市内の道路への積雪はありませんが、山沿いの地域では…😭
しかしお隣の下呂市南部は、まだ紅葉が楽しめそうでした。
そんなわけで、もみじ寺へ参詣してきました。
要仲山 玉龍寺
玉龍寺さんは、下呂市の最南端地域に位置する臨済宗妙心寺派寺院。
通称もみじ寺とも呼ばれる岐阜県屈指の紅葉スポットです。
龍の棲むパワースポットだと噂も…😲
玉龍寺は江戸初期の飛騨国主であった金森長近が再興したらしいです。
そのためか、金森一族の石碑が建立されています。
Gallery












玉龍寺さんへ訪問するのは今回が2度目なんです。
前回の訪問時は紅葉が始まっていない時期でした。
拝観させていただきたいと思ったのですが、その日はご不在だった様で断念。
そして今回、美しいもみじを拝見させていただき、今度こそと思っていました。
しかし、来客中の様でしたので、お声がけすることもなく。
仏様は、どこにも行きませんので、次こそは拝顔できればと思います。
またお話を伺うことができましたら、また記事を掲載したいです。
小僧合掌🙏