恩林寺両詣り🙏2023-2024参詣御礼
雪が降る中で、あるいは雪に囲まれて…準備は除雪から始めるのが例年でした。ところが、昨年の除夜の鐘、飛騨ではとても珍しい雨の中で行われました。そんな足元の悪い中、皆様に御参詣頂きましてありがとうございました。 歳晩諷経20...
雪が降る中で、あるいは雪に囲まれて…準備は除雪から始めるのが例年でした。ところが、昨年の除夜の鐘、飛騨ではとても珍しい雨の中で行われました。そんな足元の悪い中、皆様に御参詣頂きましてありがとうございました。 歳晩諷経20...
恩林寺では本堂で祝聖の読経から一年が始まります。 除夜の鐘の後、急いで準備をして本堂へ。そして先ず、ストーブの前に座って居眠りの準備を…😅 歳旦祝聖🙏2024 恩林寺では毎朝、読経をしております。しかし新年に行われる歳旦...
学生の頃は『初詣、どこに行こうかな~』とか『冬休み、何して遊ぼうかな~』とか…。師(お坊さん)が忙しく走り回っているという師走(12月)なのですが、どこか他人事でした。社会人となり最初の年末年始を迎えようとしていますが、...
華岳山公園 それは突然でした。東近江市の寺院散策の途中、どこかで見た文字の看板が立っていました。華岳山はなおかやま公園と書かれています。恩林寺の山号と同じ…あっ、この場所だと思いました。 案内板にて 直ぐに車を駐車場に停...
恩林寺はもともと、近江国蒲生郡平田村(現滋賀県八日市市)にあったのです。しかし、場所がよくわかりません。 地図サイトで華岳山公園周辺にある岩蔵山 福寿寺を調べていました。そんな時、長光寺というのが目に止まりました。どうや...
湖東三山参詣、トリを飾るのは西明寺。しかしながら、実はその前に行った2カ寺の山登りで体はクタクタ…。最後までしっかり参詣できるかどうか…その思いは杞憂に終わるのです。 龍応山 西明寺 西明寺は、平安時代初期の承和元年(8...
湖東三山スマートICから一番近いので、最後に参詣するつもりだったのですが…。カーナビ入力時に間違えてしまい、先に参詣することになりました😅車から降りて受付へと歩いているとスマホを忘れたことを思い出しました。自身へ言い聞か...
大学生の頃、バスで移動しておりました。車窓から『湖東三山』の案内が見えますが、高速バスでは立ち寄ることは有りません。ふと、どんな三山なのか気になって調べると…お寺が3カ寺もあるではないですか?百済寺・金剛輪寺・西明寺…希...
最後は上千本エリアです。ここからは急な坂道が多くなり、容赦なく体力を奪われました😭しかし、眺望が一段と良くなります。私が宿泊した竹林院さんも、ここ上千本にあります。 桜本坊 桜本坊は役行者の開基と伝わる金峯山修験本宗の別...
前回は下千本エリアをご案内しましたが、今回は中千本エリアです。世界遺産が多いのが、このエリアです。金峰山寺蔵王堂と吉水神社はご紹介しましたので、それ以外のところをご案内します。 金峯山寺境内・伽藍 金峯山寺の仁王門(国宝...