大学2年生 棚経も無事終わりました 小僧さん 棚経も無事終わり、黒く日焼けした恩林寺の小僧です。 今回も沢山の家で僕や和尚を歓迎して下さり、ありがとうございました。お伺いした中で一年に一... 2019.08.19 大学2年生小僧さんのぶろぐ
大学2年生 お盆になると… 小僧さん この時期になると、頭が日焼けして痛かった去年を思い出した恩林寺の小僧です。 最近ではお盆になると、家におらずテーマパークなどへ子供を連れて遊... 2019.08.12 大学2年生小僧さんのぶろぐ
大学2年生 夏の風物詩…『花火』 小僧さん 花火を見るのは好きなのに、人混みがとても苦手な恩林寺の小僧です。 夏の風物詩といえば、やはり花火ですよね。8月3日には高山から少し離れた下呂... 2019.08.05 大学2年生小僧さんのぶろぐ
木庵禅師物語 7.禅僧の一つの行き方 まず杭州の接待寺で雪関和尚にお目にかかって禅問答され、ついで龍樹寺で雪松法師の楞厳経の講義を聞かれましたが、悟ることができず悶々とした気持がますばかりでした。... 2019.08.01 木庵禅師物語
大学2年生 忙しい? 小僧さん 講習会だというのに学校ではテストもある忙しい恩林寺の小僧です。 今、本山では「夏期講習会」というものが開かれています。お坊さんが大勢、本山に... 2019.07.29 大学2年生小僧さんのぶろぐ
恩林寺のBlog お盆の棚経 2019 のご案内 今年のお盆は下記の通り予定しております。 一部、鳳雅禅士が お邪魔いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 8月11日:中山地区・下岡本町... 2019.07.21 恩林寺のBlog
恩林寺のBlog 東山連合寺院川施餓鬼(柳橋) 施食会・精霊送り 灯ろう流し法会 日時:8月19日 午後7時30分から 場所:高山市 柳橋 (雨天翌日)受付:中橋詰・北陸銀行前・鍛冶橋詰にて、当日午後... 2019.07.19 恩林寺のBlog
大学2年生 穴 小僧さん 靴下に穴あいてたのにも関わらず靴までも穴があいていた恩林寺の小僧です。 実はなんと、いつも履いているサンダルに穴があいておりました。最近、雨... 2019.07.15 大学2年生小僧さんのぶろぐ
大学2年生 夢 小僧さん 怖い夢を見て起きたら机に頭をぶつけた恩林寺の小僧です。 夢というのは面白いですよね。脳科学でも未だに実態が解明されておらず、現実世界では身体... 2019.07.08 大学2年生小僧さんのぶろぐ
大学2年生 萬福寺の紫陽花が咲きました。 小僧さん 六月も終わったというのに紫陽花を見て喜んでる恩林寺の小僧です。 萬福寺の紫陽花が咲きました。最近梅雨に入り、台風も出来て雨もたくさん降ってお... 2019.07.01 大学2年生小僧さんのぶろぐ
木庵禅師物語 6.金色の蓮の花 ある日の夕暮れ、坐禅しておられますと、にわかに金色の蓮の花から何ともいえない香りが漂って来て弥陀庵いっぱいにあふれ、禅師の身も心も晴れ晴れとし身体じゅうから白... 2019.07.01 木庵禅師物語
恩林寺のBlog 令和最初の施餓鬼法要 施餓鬼法要、たくさんの方々が参拝に来てくださり、ありがとうございました。 みなさんのおかげでとても良い法要になりました。 施餓鬼とは、ご飯が食べら... 2019.06.30 恩林寺のBlog