大学3年生 もどき料理 小僧さん 料理を勉強したい恩林寺の小僧です。 先日、祖父の夕ご飯を作りました。人に作るのは久々で、気合いを入れました(笑) 今回作った料理はこ... 2021.02.22 大学3年生小僧さんのぶろぐ
寫眞館 高山の春は今何処? 小僧さん 節分が過ぎ、暦の季節は春ですが…高山の春は今何処に?道路の雪も消えて、原付を復活させて走らせていたのに… 小僧さん 小僧合掌 2021.02.19 寫眞館小僧図書館
大学3年生 どてら 小僧さん 地元が好きな恩林寺の小僧です。 飛騨高山は田舎ですが、それでもやはり好きな街です。近所の人との交流があって、家族を大切にして、冬でも暖かい街... 2021.02.15 大学3年生小僧さんのぶろぐ
大学3年生 縛り 小僧さん 三日坊主の恩林寺の小僧です。 前回は、京都水族館の「たけちゃん」についてお話しました。ぜひ、読んで頂ければ光栄です。 (前回のブログ)... 2021.02.08 大学3年生小僧さんのぶろぐ
木庵禅師物語 25.末後の一句 急を聞いて馳けつけられた悦山和尚が、「どうかいま少し長くこの世に生きながらえて下さいますように」と申し上げられますと、 禅師は、「お釈迦さまでさえ、いつ... 2021.02.01 木庵禅師物語
大学3年生 思い出 小僧さん よく思い出にふける恩林寺の小僧です。 思い出は、ふとした瞬間に心の中に描かれる物です。皆さんも時々「懐かしいなぁ」と思うことがあるでしょう。... 2021.02.01 大学3年生小僧さんのぶろぐ
頭陀袋 坊主丸儲け およそ半世紀余り、私は飛騨古川の製薬会社にお世話になりました。その会社の創業社長は裸一貫から身を立て、確たる地位まで上り詰めました。私は社長に清掃の徹底と挨拶... 2021.02.01 頭陀袋頭陀袋 2021
大学3年生 ルーティン 小僧さん よく寝る恩林寺の小僧です。 寝る子は育つと言いますが、なぜか身長も心も育っていない僕ですが、今年は寒すぎて布団が恋しくなりました。暖房が上手... 2021.01.25 大学3年生小僧さんのぶろぐ
大学3年生 大学生活3年目… 小僧さん 京都にやってきた恩林寺の小僧です。 3年生としてラストの1ヶ月を過ごしています。色々な事があったなぁーと思い返すことがあります。 この... 2021.01.18 大学3年生小僧さんのぶろぐ
大学3年生 七草粥 小僧さん お粥が大好きな恩林寺の小僧です。 先週、1月7日に「七草粥」を頂きました。日本の食文化の1つであり、とても美味しかったです。この七草粥には「... 2021.01.11 大学3年生小僧さんのぶろぐ
寫眞館 成人式寒波の恩林寺 小僧さん 知人より送って頂いた成人式寒波中の恩林寺です。北陸の方では雪で大渋滞被害が出ているそうで、被害に合われた方々に御見舞申し上げますとともに早く収束する... 2021.01.10 寫眞館
寺院紹介 金錫山 地蔵寺 (ガン封じ寺) 小僧さん 温泉で有名な下呂市へ行く用事がありました。少し足を延ばして、祖父と一緒に岐阜県下呂市にある金錫山地蔵寺に参拝してきました。年末から続く雪も降ることな... 2021.01.05 寺院紹介小僧図書館