大学3年生 作務とは… 小僧さん 絵を描く時、口が半開きになる恩林寺の小僧です。 先日、和尚さんと、僕の絵を描きました。普段から機械を使用して描いていますが、お坊さんのイラス... 2020.04.27 大学3年生小僧さんのぶろぐ
大学3年生 なぜ、学校が休校なのか? 小僧さん 考え事をしていたらいつの間にか眠ってしまった恩林寺の小僧です。 コロナウイルスによる自粛で、在宅勤務やゲームをする子供が増えています。僕も大... 2020.04.20 大学3年生小僧さんのぶろぐ
大学3年生 寺院巡り 小僧さん 寺院参りで足が疲れた恩林寺の小僧です。 今、ホームページを更新しております。飛騨三十三観音霊場の写真を次々とアップしています。寺院巡りをして... 2020.04.13 大学3年生小僧さんのぶろぐ
大学2年生 満開の桜を本山からお届けします 萬福寺では、桜が咲きました! 寝る時にいつも蒸したタオルを顔に載せる恩林寺の小僧です。萬福寺では、桜が咲きました! とても綺麗な満開の桜です!! ... 2020.04.08 大学2年生小僧さんのぶろぐ
大学3年生 「頑張れ」と。 小僧さん 親戚にオタクがバレた恩林寺の小僧です。 先日、家族が萬福寺に訪問しました。一人暮らしの部屋を見せたり、境内を廻ったりと充実した様子でした。部... 2020.04.06 大学3年生小僧さんのぶろぐ
木庵禅師物語 15.日本黄檗山の開創 恙なく大阪に着かれますと、隠元老和尚はたいそう喜こばれ、その冬の修行期には修行僧たちの首席とされ、また老和尚に代って説法させられました。 明る年の二月に... 2020.04.01 木庵禅師物語
頭陀袋 2020 頭陀袋094 破顔、微笑、大笑 「笑う門には福来る。」と申します。 不思議なことに幸福な人のところには幸福が集まり、不幸を嘆いている人のもとには不幸が集まります。大いに笑って不幸を吹き... 2020.04.01 頭陀袋頭陀袋 2020