不動明王と童子

不動三尊
不動三尊

以前、小僧が好きな仏様として不動明王様を紹介致しました。
その不動明王様について、ちょっとご説明したいと思います。

不動明王1

不動明王

明王像の多くが多面多臂(複数の顔と腕)の姿をしている中で、不動明王は一面二臂の姿。
右手に降魔の三鈷剣(魔を退散させ、人々の煩悩や因縁を断ち切る剣)。
左手に羂索(悪を縛り上げ、人々を縛り吊り上げてでも煩悩から救い出すための縄)。
これらを持つのが特徴的です。

また不動明王は、八大童子と呼ばれる眷属(使者)を従えています。
しかし、八大童子のうち、矜羯羅童子と制吒迦童子を両脇に従えた不動三尊で祀られている姿が多く見られます。
また、五大明王と呼ばれる主要な明王の中央に配され祀られることも多く存在します。

聖不動経

聖不動経は、弘法大師によってもたらされた真言密教のお経といわれています。
お釈迦様が大日如來に変貌して説いたといわれているお経なので仏説と付いています。
お不動様はいかに罪業深い衆生であっても、慈悲の鉄槌で折伏して教化してくれます。
お不動様を信仰すれば祈願成就の功徳がいただけるそうです。

爾時大会にじだいえ  有一明王ういつみょうおう  是大明王ぜだいみょうおう  有大威力うだいいりき  大悲徳故だいひとくこ  現青黒形げんしょうこくぎょう

大定徳故だいじょうとくこ  座金剛石ざこんこうせき  大智慧故だいちえこ  現大火炎げんだいかえん  執大智剣しゅだいちけん  害貪瞋癡がいとんじんち 

持三昧索じさんまいさく  縛難伏者ばくなんぶくしゃ  無相法身むそうほっしん  虚空同体こくうどうたい  無其住所むごじゅうしょ  但住衆生たんじゅうしゅじょう

心想之中しんそうしちゅう  衆生意想しゅじょういそう  各各不同かくかくふどう  随衆生意ずいしゅしょうい  而作利益にさりやく  所求円満しょきゅうえんまん

爾時大会にじだいえ  聞説是経もんせつぜきょう  皆大歓喜かいだいかんき  信受奉行しんじゅぶぎょう  仏説聖不動経ぶっせつしょうふどうきょう

この時、大会に一人の明王あり この大明王は大威力あり
大悲の徳の故に青黒の形を現じ 大定の徳の故に金剛石に座り
大いなる智慧の故に大火焔を現わしたまう
大智の剣を執って貧瞋癡を害し 三昧の索を持して難伏の者を縛す
無相の法身は虚空と同体なれば その住処なくただ衆生の心想の中に住したもう
衆生の意想はそれぞれ不同なれば 衆生の心に従って
しかも利益をなし所求円満せしめたまう その時 大会はこの経を説きたまうを聞き
皆、大いに歓喜して信受し奉行せり

この仏さまは大きな力がある。
衆生を救おうと青黒の見た目をしており、固い意志のもと金剛石に座り、優れた智慧によって迦楼羅炎が燃えている。
利剣で、憎しみや怒り、愚かさを切り、羂索(縄)で、教えに従わない者を縛る。

八大童子

八大童子とは、不動明王に仕える少年の姿で様々な武具を手に持つ仏様です。
聖無動尊一字出生八大童子秘要法品しょうむどうそんいちじしゅっしょうはちだいどうじひようほうぼんというお経に、役割や姿などが描かれております。
それよると、八大童子は4つの智慧をもつ4体と、四波羅蜜菩薩の性質を受けつぐ4体に分けられるようです。
つまり4体は“智慧”を受けもち、残りの4体はその手足となって“智慧”を実践するという事です。

4つの智慧とは…
大円鏡智・平等性智・妙観察智・成所作智とよばれる、金剛界の五智如来のもつ智慧のこと。
金剛界の五智如来とは中央の大日如来、東の阿閦如来、南の宝生如来、西の阿弥陀如来、北の不空成就如来の事で、金剛界曼荼羅の中心的な五体の如来のこと。

四波羅蜜菩薩とは…
金剛波羅蜜・宝波羅蜜・法波羅蜜・業波羅蜜とよばれる、金剛界の大日如来を補佐する菩薩。

(波羅蜜とは、修行や実践を意味する仏教の言葉)

慧光えこう童子

大円鏡智(すべてのものを鏡のようにありのままに映す智慧)をもつ童子。
左手に月輪、右手に金剛杵を持ちます。

慧喜えき童子

平等性智(すべてのものが平等であることを知る智慧)をもつ童子。
左手に宝珠、右手に三叉戟を持ちます。

阿耨達あのくた童子

妙観察智(すべてのものを正しくとらえる智慧)をもつ童子。
金翅鳥こんじちょうを頭にのせ、龍に乗り、 左手に蓮華、右手に独鈷杵を持ちます。

指徳しとく童子

成所作智(すべてのものを完成させる智慧)をもつ童子。
甲冑を身にまとい、額に第三の目を持ち、左手に法輪、右手に三叉戟を持ちます。

烏倶婆誐うくばが童子

金剛波羅蜜(金剛界の大日如来を東側からサポートする菩薩の性質)を受けつぐ童子。
慧光童子のもつ「大円鏡智」を実践します。
荒っぽい性格であるとされ左手に独鈷杵を持ちます。

清浄比丘しょうじょうびく童子

宝波羅蜜(金剛界の大日如来を南側からサポートする菩薩の性質)を受けつぐ童子。
慧喜童子のもつ「平等性智」を実践します。
お坊さんの姿をし、左手に経巻、右手に五鈷杵を持ちます。

矜羯羅こんがら童子

法波羅蜜(金剛界の大日如来を西側からサポートする菩薩の性質)を受けつぐ童子。
阿耨達童子のもつ「妙観察智」を実践します。
穏やかな性格であるとされ、胸の前で合掌しながら独鈷杵を持ちます。

制多迦せいたか童子

業波羅蜜(金剛界の大日如来を北側からサポートする菩薩の性質)を受けつぐ童子。
指徳童子のもつ「成所作智」を実践します。
誠実でたくましい性格であるとされ、髪を5つに束ね(五髻)、左手に金剛杵、右手に金剛棒を持ちます。

三十六童子

お不動さまの使者として仕える方々で、各々が様々な功徳を持っておられます。

三十六童子ご真言
矜迦羅こんがら童子おん ばらさき たつたり そわか
制叱迦せいたか童子おん しゆと とば うんばつた
不動恵ふどうえ童子おん しゆまり ばさら だんかん
光網勝こうもうしょう童子おん そば ろぎ ばった ばった そわか
無垢光むくこう童子のうまく からばん きりく
計子爾けいしに童子おん かく まり そわか
智慧幢ちえどう童子おん そんば さんば さんばんそわか
質多羅しちたら童子うん たらまち しつたら うんばつた
召請光ちょうしょうこう童子おん まり ままり しゆまり しえまり とどまり ばつた
10不思議ふしぎ童子おん ろけい そわか
11羅多羅らたら童子おん らた らた らま そわか
12波羅波羅はらはら童子おん はら しつ びたまに あんをん そわか
13伊醯羅いけいら童子おん だぎに えい そわか
14獅子光ししこう童子おん まり たりたり そわか
15獅子慧ししえ童子おん まい たりや そわか
16阿婆羅底あばらち童子のうまく けん さくそわか
17持堅婆じけんば童子おん まんしん だらに そまや そわか
18利車毘りしゃび童子おん しばれい そわか
19法挟護ほうきょうご童子おん ぎやきてい とんばんば きりく
20因陀羅いんだら童子おん いんだらや そわか
21大光明だいこうみょう童子のうまく さまんだ かんまん きりく
22小光明しょうこうみょう童子おん しんばら そわか
23仏守護ぶつしゅご童子おん あぼぎや ばだらや そわか
24法守護ほうしゅご童子おん きまれい そわか
25僧守護そうしゅご童子きりく さんばん たらく
26金剛護こんごうご童子おん だきに えい きりく そわか
27虚空護こくうご童子おん めいが しやに へんばら うん そわか
28虚空蔵こくうぞう童子おん そんやば そんやば そわか
29宝蔵護ほうぞうご童子おん まか きやらば そわか
30吉祥妙きちしょうみょう童子おん びだまや そわか
31戒光慧かいこうえ童子おん さらいて さらいて そわか
32妙空蔵みょうくうぞう童子おん こうなん とくじつ そわか
33普香王ふこうおう童子おん あい びしやに はつた はつた そわか
34善膩師ぜんにし童子おん はんめい ばざやら きしやうん
35波利迦はりか童子おん けん まにまに そわか
36烏婆計うばけい童子おん たらまや きりく そわか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
恩林寺の小僧さん
檀信徒の皆さんに『一休さん・小僧さん…』様々な愛称で呼ばれております、鳳雅禅士です。「一日一善」を心がけながら、日々精進していきます。感謝・合掌。