ゴールデンウィークスペシャル!高山の観光2

キャンプ場

ゴールデンウィークに高山へお越しになる方へ

前回・前々回に続いて第3弾!
旧高山市外にも面白いところがあります。
少し公共交通の便は悪いのですが、大自然を満喫できる場所が点在しています。

丹生川・上宝・奥飛騨温泉郷

旧市内から北東方向にある、長野県との県境、乗鞍岳の麓にあたる地域です。
キャンプ場や多くの温泉に恵まれた地域です。

奥飛騨温泉郷

秘湯と言われる露天風呂から貸切風呂まで様々な温泉が楽しめる奥飛騨温泉郷
日々の喧騒疲れを癒やしてくれる大自然の恵がここにあります。
平湯温泉・福地温泉・新平湯温泉・栃尾温泉・新穂高温泉の五種の温泉地。
平湯温泉は平湯バスターミナル付近にあり、乗鞍スカイラインや上高地へ行かれる際に便利な場所にあります。(乗鞍スカイライン・上高地はマイカー禁止)
新穂高温泉付近には新穂高ロープウェイがあり気軽に標高2,000mを超える絶景を楽しむことができます。

奥飛騨バギー

奥飛騨温泉郷の大自然の中をバギーで疾走!それが奥飛騨バギーです。
バギーならではの大自然の四季を体全体で感じて頂けると思います。
普通免許は必要ですが、簡単なレクチャーで出発できます!
気温によっては防寒着が必要な場合も…😅
乗用車では体験できない世界を楽しんでいただければ…と思います。

奥飛騨クマ牧場

新平湯温泉付近にある奥飛騨クマ牧場はクマの動物園です。
小僧も祖父母に連れて行ってもらいましたが、クマさんが可愛いんです😊
今シーズンに生まれた、ツキノワグマのこぐまを抱いて記念撮影ができたり。
餌をあげようとすると、おねだりポーズをしてくれたり。
餌を上手にキャッチする姿はWBCのヌートバー選手並😲です。

一之宮・久々野・朝日・高根

こちらも多くの自然に恵まれた地域です。
多くのキャンプ場が点在しています。
カクレハ高原キャンプ場・胡桃島キャンプ場・無印良品南乗鞍キャンプ場・日和田高原キャンプ場・アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場などが有名です。

飛騨一宮水無神社

飛騨一宮水無神社は西南にある位山を神体山として祀る神社。
飛騨国の鎮守として崇敬されています。
飛騨生きびな祭りが有名で、初詣には多くの参拝者で賑わいます。
『みなしじんじゃ』が正式な呼び名なのですが、何故か市民からは『すいむじんじゃ』と呼ばれていたりします。
以前は方位除けで有名な神社であったと家にあった昔の本に書いてありました。
しかし何の本だったのか…は忘れました~😅

堂之上遺跡

国の史跡に指定されている堂之上遺跡
久々野町に残る縄文時代前期から中期の集落跡を整備復元し公開されています。
歴史の教科書で見かけた竪穴住居があります。
ここから小僧が出てきても「違和感がない」と言われてしまいそう…😅
隣接する歴史民俗資料館では、遺跡の調査記録や出土品も見ることが出来ます。

野麦峠

岐阜県高山市と長野県松本市の県境。
飛騨国と信濃国を結ぶ鎌倉街道・江戸街道と呼ばれる街道の峠。
山本茂実のノンフィクション『あゝ野麦峠』の舞台として有名になりました。
これは製糸工場が最も過酷だったとされる明治40年代を中心に描かれています。
生糸工業で発展していた諏訪地方の岡谷へ、収入の乏しい飛騨の女性(多くは10代)が出稼ぎのために吹雪の中を危険な峠雪道を越え懸命に就業した実話。

国府・清見・荘川

国府大仏

岐阜県重要文化財に指定されている国府大仏が安置される“大仏殿”の寺号は『建正山国分尼寺』。
木造の阿弥陀如来坐像大仏。地元では「木曽垣内のおおぼとけ」といわれています。
しかし破損のため修復箇所が多く、原型を留めていない箇所が多い。
奈良時代の行基作という説や平安時代の作という説があるが詳細は不明。
胎内から見つかった墨書により、1866年に修理が行われていることが判明している。

飛騨荘川の里

飛騨荘川の里は古くから荘川に伝わる民家を移築保存した野外博物館です。
敷地内には合掌造りの建物も存在するが、白川郷の切妻屋根を持つ合掌造りとは異なる。
荘川村の合掌造りは寄棟式入母屋造が特徴。
また、荘川は蕎麦が有名な地域で毎年秋に開催される『ひだ荘川新そば祭り』が有名。
御母衣ダムの湖畔に老桜がある荘川桜公園、例年なら4月下旬~5月上旬に開花するのですが、今年はもうすぐ見頃を過ぎそうです。

すのまたふるさと学校

青少年の育成を目的とした合宿等、レクリエーション活動等を行うため、旧巣野俣小学校を改修した宿泊研修施設。
ここでの体験は都市部の学校教育や家庭では味わえないものばかり。
お食事処「ありす庵」が併設されており飛騨の季節食材を使ったお食事が楽しめます。
特に山菜メニューがオススメ!
4月から11月までの土日祝日営業(但し連休や紅葉シーズンは毎日営業)

小僧さん

もっと紹介したいのですが、選択肢が多すぎても迷うものです。
またの機会にご紹介できたらと思っています。
お越しの際は気をつけてお越しください。
皆様の安全を恩林寺で祈っております🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
アバター画像
恩林寺の小僧さん
檀信徒の皆さんに『一休さん・小僧さん…』様々な愛称で呼ばれております、鳳雅禅士です。「一日一善」を心がけながら、日々精進していきます。感謝・合掌。