飛騨三十三観音霊場2022.07.01◆第33番 袈裟山 千光寺◆ Information 高野山真言宗 霊跡は一千六百年前、両面宿儺が山を開いたと伝え、修禅観法の道場としては一千ニ百年前弘法大師の弟子真如親王の開基です。一山に七堂伽藍十九院坊を有しましたが四百年前、武田軍来攻により一山焼失。現在の堂宇は高山城主金森公によって建立されたもので、本堂の天井には狩野深雪の描いた龍(県重文)を観ることができます。江戸時代に円空上人が永く逗留造仏し、六十四体の円空仏と他の寺宝を拝観できます。 弘法大師 所在地 高山市丹生川町下保1553 電話 0577(78)1021 納経受所 寺務所 本尊 千手観世音菩薩(秘仏) 観音 千手観世音菩薩 円空仏 両面宿儺・不動明王・金剛童子・善戝童子・立木仁王 等62体 仁王門 参道 大慈門 十王堂 地蔵堂 境内 摩尼車 本堂 宿儺堂 Google Map