飛騨三十三観音霊場2021.11.01◆第17番 宝福山 光円寺◆ 曹洞宗 目次0.1 Information1 Google Map Information 当寺は和佐保寺ケ洞に在り、江馬家十ニ代時重の発願により高山市素玄寺三世楽翁秀村和尚を開山として創建されたという。弘治年中和佐保の住人新兵衛が鉱脈を発見し採掘して鉱石を寺ケ洞一帯に選鉱。新兵衛没後の天正七年頃、茂住宗貞が大留附近を採掘し盛大を極めました。この寺に伝わる宝物として元禄初年円空上人がこの寺に安置した阿弥陀ニ十五菩薩像があり岐阜県の重要文化財に指定されています。 道元禅師 所在地 飛騨市神岡町和佐保1027 電話 0578(82)2036 納経受所 玄関 本尊 釈迦牟尼佛 観音 二十五菩薩 円空仏 阿弥陀二十五菩薩 参道 寺号碑 二十五菩薩堂 本堂 庫裡 本堂内部 Google Map